ITO– Author –
産後に子育てしながら、独学でウェブの勉強を始め、現在はアメリカのベンチャー企業にフルリモートで勤務。
副業として国内の中小企業のウェブ事業支援を個人で行っており、制作したサイトが、週刊文春や読売新聞に掲載された実績をもつ。
趣味は子供とアニメを見ながらゴロゴロすること。
-
ついにブレイン(脳)チップ化到来か!AI開発で企業競争が激化
ブレインチップをご存知でしょうか。脳にコンピューターとつながるチップを埋め込むと、話すことや手を動かすことなく、テレビをつけたり、車椅子を動かしたり、インタ... -
PinterestとGoogleが業務提携!画像検索がさらに便利に
画像検索で有名な、Pinterest(ピンタレスト)。 検索のみならず画像や動画を共有し、アイデアの発見や保存もできるSNSです。 そんなPinterestが、この度Googleと提携す... -
Pinterestの収益が増大している2つの理由!市場6000億円超えの見込み
Pinterestの市場が、熱くなっています。その答えはシンプルで、革新的な広告戦略とユーザーエンゲージメントの高まりが、6000億円市場を突破する原動力になっているので... -
ChatGPTがGoogle検索エンジンを超える?Googleキラーが登場する日
「ググれ」「google先生」などの言葉が当たり前に使用される現代。インターネットで情報を探すとき、Google検索エンジンを使っている人は多いのではないでしょうか。 そ... -
Appleが新しいAI広告ツールを導入中!App Storeで一儲けできるかも
iosを提供しているAppleが、AIを使った新しい広告を検討していると報じられました。 この広告は、App Storeで広告配信するためのもので、最適な広告掲載場所を自動的に... -
世界大手のWPPとGoogleがAI広告を制作!すごい面白い広告ができるかも
AIを使ったビジネスが世界で加速する中、Googleが世界大手の広告会社WPPと手を組むと報道がありました。 結論から言うと、2社は「より簡単にリアルに、広告を出す前から... -
ついにDiscordにも広告が出るように…出現箇所や頻度はどのくらい?
広告を避けることで知られるDiscordですが、ユーザー体験を損なわずに収益を上げる方法を模索しています。 Discord開発者は、広告がコミュニケーションを妨げると考えて... -
イーロンマスク氏「もうすぐAIが人間を超える」
テクノロジーの進歩は日々速まっており、その中心にいるのが人工知能(AI)です。 AIは私たちの生活をより便利にし、未来の可能性を広げてくれます。今日は、AIの未来に... -
AIの学習が限界に達した?人工知能「学ぶべきことがもうない」
AI大手企業は困難な壁にぶつかっています。 しかし、どうやらそのオアシスは幻に終わりそうです。法的な縛りと倫理的なジレンマの間で、AIは「学ぶべきことがもうない」... -
Appleマップのナビ機能が強化!Googleマップより便利になるかも
AppleマップがGoogleマップより便利になる日が近いかもしれません。 Appleマップは、iosで提供されている地図アプリで、iphoneにデフォルトで搭載されています。標準的...