ITO– Author –
産後に子育てしながら、独学でウェブの勉強を始め、現在はアメリカのベンチャー企業にフルリモートで勤務。
副業として国内の中小企業のウェブ事業支援を個人で行っており、制作したサイトが、週刊文春や読売新聞に掲載された実績をもつ。
趣味は子供とアニメを見ながらゴロゴロすること。
-
CanvaがAdobeへ挑戦状を叩きつける?デジタルデザインの新たな波
ブラウザ上で簡単にデザインができるツール「Canva」が、今後さらに大きな会社へとなりそうです。 デザインツールで有名な会社といえば、フォトショップやイラストレー... -
PCゲームSteamの「Families」が提供開始!共有や非公開設定が追加
Steam(スチーム)というPCゲームを知っていますか? Steamは、Valve Corporation社という主にPCゲームの販売・ダウンロード・アップデートを行う企業で、世界中のゲー... -
AmazonがAIとロボットの力を借りて、未来の物流を変革しようとしている話
今回はアマゾンという世界的オンラインショッピング会社が、どのようにして最新の技術を使って、私たちの荷物を速く、安全に届けようとしているのかについて解説します... -
2024年3月Googleの大規模アップデート実施!検索エンジンの40%が最適化
Googleが検索エンジンの品質を向上させるために、新しいアップデートを実施しました。 このような検索エンジンのアップデートが行われたあとは、自社サイトやブログのア... -
スマートウォッチから「スマートバッジ」へ?服につけるウェアラブル登場
サンフランシスコに本拠を置く、ちょっと変わったハードウェアを作るHumaneという会社があります。この会社が「Ai Pin」という新しい小さなデバイスを発表しました。 こ... -
日本初の人工知能「Sakana AI」登場!Google研究者と共に世界を目指す
東京発の革新的なAIスタートアップ、Sakana AIが、Googleの元研究者たちによって立ち上げられたことが話題です。 彼らは、自然の進化を模倣した独自の「モデル融合」技... -
Apple・iphoneの次の進化!AI搭載でアシスタント機能を追加
Appleが次世代iphoneとMacbookに、生成AIの搭載を進めています。 AIが搭載されることで、私たちのスマホライフが、また一歩新しい世界へ突入するかもしれません。どんな... -
Googleが医師向けの生成AIを提供!医療版検索エンジンの登場か
最近、GoogleやMicrosoftなどの大手IT企業が、医療分野で使えるAIツールを次々と発表しています。 これらのツールは、医師や看護師の負担を減らし、患者さんへのより良... -
OpenAIのGPTストアがカオス状態に?勉強不正やなりすましが多数
昨年、OpenAIはGPTという最先端のAIを使って、プログラミングや複雑な科学知識の学習、運動のアドバイスなど、さまざまなタスクをこなすことができる新しいチャットボッ... -
Robloxの新機能「自動アバター生成AI」で、アニメーションを自動設定
アメリカのニュースサイトのtechcrunchから、面白いニュースが。 子供に人気のゲーム「Roblox」で、アバター生成AIが導入されるとのこと。生成AIの導入は、様々なツール...