エックスサーバーは、2003年からサービスを提供している老舗のレンタルサーバー会社。国内でもトップクラスのシェアを誇ります。個人ブロガーから法人サイトまで、幅広く利用されているのが特徴です。
むしろ一強ではないかとさえ思っています!
特に注目されているのは「速さ」と「安定性」。ページの表示スピードはSEOにも直結するため、検索エンジンからの評価にも有利になります。また、稼働率99.99%以上の安定性も魅力です。
エックスサーバーは国内トップクラスのシェア率!
右も左もわからない私が、初めて進撃の巨人考察ブログを立ち上げてから、早15年。
ロリポップやさくらサーバーなど、様々なサーバーと契約してきましたが、今ではエックスサーバーを10年以上愛用しています。その理由は、操作が簡単だし、サポートが超絶親切だから。
わからないことはメールで即対応してくれるし、複雑な技術操作も簡単に対応できるため、他のソフトをDLする必要もないからです。エックスサーバーで全て、事足りるから。
それ以外に、あえてエックスサーバーのメリットを上げるとしたら、以下の通り。
- WordPressを超簡単に始められる
- 24時間365日の安心サポート
- 国内最速級!安定した高速環境
- 管理画面が見やすく、初心者にもやさしい
- 無料独自ドメイン付きでコスパが良い
- 自動バックアップ機能が標準搭載
- WAF・迷惑メール対策などセキュリティも万全
- 250万サイト以上が利用する実績と信頼性
それでは、上記について詳しく解説していきますね。
エックスサーバーのメリットとデメリットを徹底解説
エックスサーバーのメリット8つ
前述したように、エックスサーバーには8つのメリットがありました。詳しくご紹介していきます。
メリット1.WordPressを超簡単に始められる
エックスサーバーでは、初心者向けに「WordPressクイックスタート」という便利な機能が用意されています。これは、サーバーの契約と同時に、独自ドメインの取得・WordPressのインストール・初期設定までをすべて自動で完了してくれる機能です。普通であれば数時間かかる作業が、たった数クリックで済むため、初めての方でも安心してブログやホームページを始められます。「WordPressって難しそう…」と感じていた方にこそおすすめです。
メリット2.24時間365日の安心サポート
「困ったときにすぐ聞ける」というのは、初心者にとって大きな安心ポイントです。エックスサーバーでは、年中無休・24時間体制でメールやチャットの問い合わせに対応しており、質問に対する返信も比較的早いと評判です。サーバーに詳しくない方や、操作に不安がある方でも、トラブルがあってもすぐに相談できるので、安心して使い続けられます。土日祝日でも問い合わせできる点も、他のサービスにはない魅力です。
メリット3.国内最速級!安定した高速環境
ホームページやブログの表示速度は、読者の満足度やSEOにも大きく関係します。エックスサーバーは、国内でもトップクラスの処理速度と安定性を誇っており、大量アクセスにも強く、サイトが「重い」「開かない」といったトラブルが起こりにくいのが特長です。安定稼働率は99.99%以上と公表されており、大切なサイトを安心して預けられます。画像が多いブログや、オンラインショップでも快適に動作します。
メリット4.管理画面が見やすく、初心者にもやさしい
ウェブに不慣れな方にとって、「管理画面が分かりづらい」というのは大きなストレスです。エックスサーバーでは、サーバーの設定やドメイン管理、メールアカウントの設定などが、すべて分かりやすい日本語で整理された管理画面から操作できます。専門用語も少なく、ボタン操作だけで基本的な設定が完了するので、ITに自信がない方でも安心です。迷ったときはサポートへのリンクも表示されており、フォロー体制も整っています。
メリット5.無料独自ドメイン付きでコスパが良い
エックスサーバーでは、サーバーを契約するだけで「独自ドメイン」が1つ無料でついてきます。しかも、更新料がずっと無料になるキャンペーンも行っているため、長期的に見るとかなりお得です。たとえば、「〇〇.com」や「〇〇.jp」といった自分だけのアドレスを持てるので、ブログやビジネスのブランディングにも役立ちます。他社では別料金になることが多いため、コストパフォーマンスの面でも高く評価されています。
メリット6.自動バックアップ機能が標準搭載
うっかりファイルを削除してしまったり、操作ミスでホームページが消えてしまった…という経験は、初心者に限らず多くの人が一度は経験します。エックスサーバーでは、サーバー上のデータを毎日自動でバックアップしてくれる機能が標準で付いています。復元も簡単で、ボタン一つで以前の状態に戻せるため、万が一のトラブル時にも安心です。特に長期運用を考えている方には心強い機能です。
メリット7.WAF・迷惑メール対策などセキュリティも万全
サイバー攻撃や不正アクセスから自分のサイトを守るためのセキュリティ対策も、エックスサーバーなら標準搭載されています。具体的には「WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)」や「迷惑メールフィルター」といった機能があり、専門的な知識がなくても自動でサイトを守ってくれます。個人ブログはもちろん、ネットショップや会員制サイトでも安心して利用できる環境が整っているのが特長です。
メリット8.250万サイト以上が利用する実績と信頼性
エックスサーバーは、すでに250万件以上のサイトで利用されている、国内最大級のレンタルサーバーです。個人のブログから企業の公式サイトまで、幅広い用途で選ばれている実績があり、その信頼性は業界でもトップクラス。長年安定して運営されていることから「初めてのサーバー選びならここ」という声も多く、初心者のスタートにもぴったりのサービスです。迷ったら選んで間違いないサーバーといえるでしょう。
エックスサーバーのデメリット3つ
反対にデメリットを上げるとしたら、以下ではないかと思っています。
1. 月額料金は他社よりやや高め
スタンダードプランで月990円〜と、格安サーバーと比較するとコストは高めです。ただし、速度・安定性・サポートの面を考えれば納得価格といえます。
2. できることが多いため管理画面がやや複雑に感じることも
エックスサーバーでは、管理画面で様々なことが可能です。それゆえ機能の多さから、初めての方には一部の設定画面が難しく感じられるかもしれません。ただし慣れれば快適に使えます。
3. 契約は先払い・途中解約の返金はなし
一括前払い制なので、途中解約しても基本的に返金はありません。長期契約の前には、10日間の無料お試しでしっかり確認するのが安心です。
エックスサーバーの10日間無料お試しするなら!たったの7ステップ
エックスサーバーの申し込みはとても簡単。特に初心者の方には「クイックスタート」という素敵機能が用意されています。
このクイックスタート機能を使えば、申し込みと同時にWordPressが自動でインストールされるので、自分で設定をする必要がありません。
ステップは以下の通りです。
- エックスサーバー公式サイトへアクセス
- 「お申し込みはこちら」ボタンをクリック
- 「10日間無料お試し」または「クイックスタート」を選択
- プランを選ぶ(初心者はスタンダードでOK)
- ドメイン名を決める(独自ドメイン無料)
- WordPress情報の入力(サイト名・ユーザー名など)
- SMS認証して完了!
エックスサーバーの評判は?【リアルな口コミまとめ】
実際に利用しているユーザーからの評判も非常に高いです。まずは良い口コミからご紹介します!
エックスサーバーの良い口コミ
エックスサーバーの残念な口コミ
「料金は少し高いかも…」という声もありますが、その分のパフォーマンスは保証されています。
他の格安サーバーと比べると月額費用は若干高めですが、「安かろう悪かろう」で後悔したくないなら、エックスサーバーは間違いのない選択です。
迷ったらエックスサーバーの無料期間を活用しよう!
エックスサーバーには10日間の無料お試し期間があります。この期間中も本契約と同様に機能がフルで使えるため、試しにサイトを立ち上げて、動作や使い勝手をチェックできます。
- WordPressインストールと設定
- SSLの有効化
- メールアドレスの作成
- プラグインやテーマの導入
無料期間の途中で「これはいい!」と思ったら、そのまま本契約に切り替え可能。データの移行や再設定も不要で、スムーズに続けられます。
エックスサーバーに関するよくある質問(FAQ)
- 無料期間中に作ったデータは引き継がれますか?
-
はい、無料期間中に作成したサイト・データは本契約後もそのまま使えます。
- 他社サーバーからの引っ越しは難しいですか?
-
「WordPress簡単移行」機能を使えば、数クリックで完了できます。初心者でも安心です。
- 支払い方法は何がありますか?
-
クレジットカード、銀行振込、コンビニ払いなど複数の支払い方法に対応しています。
まとめ:迷ったらエックスサーバーで間違いなし!
エックスサーバーは、初心者にもやさしい設計と圧倒的なパフォーマンスで多くの支持を集めています。
- 申し込みが簡単(クイックスタート)
- 評判も上々で安心感あり
- 無料期間ありでお試しOK
- やりたいことは基本全部できる
「初めてのブログやサイトを安心して始めたい」あなたに、エックスサーバーは最適な選択肢です。