MENU

LIQUIDの評判がヤバい!オシャレなコーポレートデザインが使える

「かんたんにプロ品質のサイトを作りたい」「スマホとPCで見え方を最適化したい」「困ったときに相談できるテーマが欲しい」──そんなニーズに応えるのが、GPLライセンス&公式サポート付きのWordPressテーマLIQUID(リキッドプレス)です。Bootstrap 4ベースでブロックエディター完全対応、独自のRWD⁺機能でスマホ/PC表示を自由に切り替え可能。企業サイトからメディア、LPまで幅広くカバーする姉妹テーマもあり、はじめての方からプロまで安心して使えます。

目次

LIQUIDのココが凄い

  • 公式有料サポート付きGPLテーマ
    テーマの購入後も専用サポートが使え、導入やカスタマイズ、トラブル対応をプロにすぐ相談できます。安心の品質保証です。
  • 独自のRWD⁺機能でスマホ/PC切替
    ページごとに表示モードをスマホ用、PC用に切り替えられるRWD⁺を搭載。デバイスに合わせた最適レイアウトを簡単に設定できます。
  • Bootstrap 4ベースの自由度高いカスタマイズ
    ブロックエディター対応の「LIQUID BLOCKS」プラグインで、ショートコード不要にパーツを追加。Bootstrapのユーティリティクラスも使えます。
  • 80以上の姉妹テーマを展開
    コーポレート、メディア、LP、EC連携など用意された姉妹テーマから目的に合うものを選べるため、用途別に最適化されたデザインをワンクリックで適用できます。

LIQUIDは「テーマ+機能+サポート」の三位一体で提供されることで、導入後も安心して運用できる点が大きな強み。WordPress初心者がつまずきやすい部分も公式サポートやマニュアル、フォーラムでフォローされるので、制作から運用までストレスフリーです。

今すぐ使える!LIQUIDでできること

  • 企業サイト・メディア用デザインの一括適用
    テーマを有効化した瞬間に、業種に合わせたレイアウトやフォント、カラースキームが反映されます。
  • ウィジェット/ブロックパターンで効率構成
    カスタムウィジェットやブロックパターンをドラッグ&ドロップでページに配置し、複雑なレイアウトも直感的に構築可能です。
  • テーマオプションで直感設定
    管理画面のテーマオプションから配色、フォント、ヘッダー高さ、フッターウィジェットなどをGUIで調整できます。
  • RWD⁺で細かな表示制御
    「スマホのみ非表示」「PC用レイアウトを適用」など、デバイス別にコンテンツ表示をコントロールできます。

LIQUIDは導入後すぐに多彩なサイトを構築できるだけでなく、管理画面からの微調整で何度でもデザインやレイアウトを変えられる柔軟性が魅力です。コードを書かずに見たまま編集できるので、サイト更新もスピーディーに行えます。

使い方はたったの3ステップ

ステップやることポイント
1WordPress管理画面から「LIQUID」を検索・インストール公式ディレクトリ版もしくは購入版をアップロードし、有効化するだけで初期設定完了。
2「外観→カスタマイズ」でRWD⁺やブロックスタイルを設定スマホ/PC切替やカラー設定を直感的なUIで変更。リアルタイムプレビューで確認できます。
3投稿/固定ページをブロックエディターで構築LIQUID BLOCKSプラグインを使い、見出し、CTA、グリッドレイアウトなどをクリックで追加。

この3ステップで、テーマ導入からページ構築までが完結。HTMLやCSSを書かずに、プロが設計したブロックパーツを組み合わせてサイトを公開できます。

“ちょっと便利”な注目機能

  • LIQUID BLOCKSサポートプラグイン
    ショートコード不要で、コンテンツビルダーのようにボタン、カード、カルーセル、FAQなどを追加できます。
  • テーマチェッククリア品質保証
    WordPress公式ディレクトリ登録テーマなので、コード品質やセキュリティのチェックをクリアした安心設計です。
  • 用途別9姉妹テーマ
    コーポレート向け、メディア向け、LP向け、EC対応など9種類の姉妹テーマを同一ライセンス内で使い分けられます。
  • スマホ用フッターバー&新クイックタグ
    モバイル画面に常時表示されるフッターバーにCTAやメニューを設置し、ユーザー導線を強化できます。

これらの便利機能により、LIQUIDは単なるデザインテーマを超えて、ページ運用からマーケティング施策まで幅広くサポートします。

こんな人におすすめ!

  • 中小企業のWeb担当者
    限られた予算と時間で業種別サイトを素早く公開したい方。
  • マーケター
    動画ヘッダーやLP機能を活用し、コンバージョンを最大化したい方。
  • 多言語サイト運営者
    英語・中国語サイトも同一テーマで管理し、グローバル展開を進めたい方。
  • 初心者からプロまで
    ブロックエディターやGUI中心の操作で自由にデザインを調整したいすべての方。

LIQUIDは「デザイン」「機能」「サポート」の三拍子が揃ったテーマシリーズ。WordPress初心者から上級者まで、安心して使える万能テンプレートです。

まとめ

GPLライセンス&公式サポート付きのWordPressテーマLIQUIDは、80以上の業種別テンプレート、RWD⁺表示切替、ブロックエディター&Bootstrap対応、LIQUID BLOCKSプラグイン、多言語対応、スマホ用フッターバーなど、多彩な機能をノーコードで提供。初心者でもプロ品質のサイトを短時間で構築・運用できるため、ビジネスサイトからLP、メディア、ECまで幅広い用途に最適です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国家公務員。都内やアメリカで企業のオウンドメディアのSEO対策やアクセス解析など、WEBマーケティングの業務に従事した後、地元・東北でフリーでWEBコンサルの仕事を請け負う。現在は地元で国家公務員として勤務。中高生の子供を育てながらワーママとして活動中。リゼロとマイクラが好き。

目次